1:ノチラ ★2017/09/14(木) 13:01:40.86 ID:CAP_USER.net
iPhone 8シリーズやiPhone Xに搭載されるAppleの新SoC「A11 Bionic」は、Geekbenchのベンチマーク結果からiPad Proの「A10X Fusion」はおろか、ノートPCのMacBook Proの「Intel Core i5-7360U」をも上回る、とんでもない性能を持つことが明らかになっています。
http://i.gzn.jp/img/2017/09/14/a11-bionic-geekbench/a01_m.png
2017年9月13日にAppleが開催したSpecial Eventで「iPhone 8」や「iPhone X」が披露されると、さっそくGeekbenchに新型iPhoneのベンチマークスコアが上がり始めました。「iphone10」と検索して出てくる「iPhone X」の6コアSoC「A11 Bionic」のスコアは以下の通り。シングルコアスコアが「4204」、マルチコアスコアが「10165」となっています。
http://i.gzn.jp/img/2017/09/14/a11-bionic-geekbench/b01_m.png
シングルコア性能の詳細な内容。
http://i.gzn.jp/img/2017/09/14/a11-bionic-geekbench/b02_m.png
マルチコア性能の詳細な内容。
http://i.gzn.jp/img/2017/09/14/a11-bionic-geekbench/b03_m.png
iPhone XのA11 BionicチップのGeekbenchのスコアがどれくらい凄いのかは、他の端末と比較すればよくわかります。前iPad Pro比で30%と大幅な性能アップを果たした6コアSoC「A10X Fusion」を搭載する「iPad Pro(2017)」のスコアは、シングルコアスコアが「3958」、マルチコアスコアが「9325」
http://i.gzn.jp/img/2017/09/14/a11-bionic-geekbench/c01_m.png
SoC「Qualcomm Snapdragon 835」を搭載するAndroid端末の最高峰である「Samsung Galaxy S8+」は、シングルコアスコアが「2017」、マルチコアスコアが「6699」
http://i.gzn.jp/img/2017/09/14/a11-bionic-geekbench/c02_m.png
そして、x86CPUの「Intel Core i5-7360U」を搭載するノートPC「MacBook Pro(2017)」はシングルコアスコアが「4474」、マルチコアスコアが「9490」であることから、iPhone XはマルチコアスコアでMacBook Pro以上の性能を持つという結果に。手の中に収まるスマートフォンが高性能ノートPCを上回る性能をたたき出すという驚きの結果となっています。
http://i.gzn.jp/img/2017/09/14/a11-bionic-geekbench/c03_m.png
なお、MacBook Pro(2017)の「Core i7-7820HQ」は、シングルコアスコアが「4480」、マルチコアスコアが「15553」と頭一つ抜けています。
従来のAppleのAシリーズチップは、Android端末のハイエンドSoCと比較したときに「コア数が控えめでシングルコア性能が高い」という特徴がありましたが、6コアのA11 Bionicではマルチコア性能でも他のSoCを圧倒する性能をたたき出しているのが特徴的です。異なるプラットフォームのAndroid端末やモバイル端末ではないノートPCとの性能を正確に比較することは難しいとは言え、ことGeekbenchでのベンチマークスコアでは、iPhone 8/8 Plus/Xは、他の端末を寄せ付けない性能を持っているようです。
http://gigazine.net/news/20170914-a11-bionic-geekbench/
2:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 13:03:15.04 ID:B8aUFM4z.net
泥死亡wwwwwwwwwwwwwww
3:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 13:03:30.24 ID:rKrdEu7I.net
バイオニックって言ったらジェミーに決まってるんだよ!
50:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 14:48:35.69 ID:e3IeSOYb.net
>>3
動くときショウリョウバッタみたいな音するんだよな。
121:名刺は切らしておりまして2017/09/15(金) 00:35:56.00 ID:J94MfA/T.net
>>3
違う。 600万ドルの男だ。
4:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 13:04:36.14 ID:yS8BPa1J.net
バッテリ持つのか・・・
チョンドロイド見たいに爆発せんだろな
5:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 13:06:20.83 ID:GkNBCXLc.net
ブラウズ偏重ベンチでの結果じゃん
6:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 13:06:33.47 ID:tvYkBwyY.net
iPhoneXすごい!
俺すごい!
26:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 13:44:49.38 ID:oHbbSruw.net
>>6
いやさすがにiphoneX買って
持ってたら凄いだろjk
7:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 13:07:03.07 ID:7sgJN1dK.net
その処理速度を何に使うんだよw
34:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 14:12:15.52 ID:3+mCl9hK.net
>>7
なんか機械学習もリアルタイムでやっちゃうらしいよ
ARも凄いみたいだし
56:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 14:55:03.15 ID:PlzcGPzW.net
>>34
ただの人の顔の認識特化のやつな
そやなもんよりもっといろんな対象認識できるのが1W 1TOPSであるし
62:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 15:13:53.66 ID:3+mCl9hK.net
>>56
ちゃうよ
ガチな機械学習ライブラリとCPUを用意してアプリ開発者も使えるようになってる
75:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 16:30:40.38 ID:PlzcGPzW.net
77:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 16:34:33.58 ID:i2p3M717.net
81:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 18:19:14.89 ID:soJTYvHd.net
>>77
openAIで見えないレベルのもの持ってこられても……
アプリに付随させるツールであって、TFやCaffeとは違って玩具同然のものだよ
103:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 22:05:59.79 ID:djnZ0TY2.net
>>81
顔認証を含めアップルが内部で使ってるものを捕まえてよく言うわw
まあ悔しいのは伝わった
113:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 23:24:43.99 ID:soJTYvHd.net
>>103
マジで全然話にならないレベルだよ、TFやCaffeとちがってframeworkではないし
ほかのNNモデル(Res NetやVGG等)を使ってくださいってシステムだよ、Core MLて
学会でろくに発表できないとこなんだから、そらしょぼいものしか出せないわ
116:名刺は切らしておりまして2017/09/15(金) 00:12:02.79 ID:sisXBFI0.net
117:名刺は切らしておりまして2017/09/15(金) 00:13:34.86 ID:sisXBFI0.net
138:名刺は切らしておりまして2017/09/15(金) 08:28:53.57 ID:UV1UnKUi.net
>>117
なにも反論できなくて悔しかったんだな……
frameworkやNNモデルじゃなかったもんな……
ただのアプリ開発の補助ツールとして、他社のNNを使えるようにしただけ
しかも当然ながら学習はできないw
107:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 22:41:39.63 ID:59xA9EXx.net
>>77
これか
http://www.appbank.net/2017/06/28/iphone-application/1366056.php
たしかにこれならA11の性能を活かせそうだな
人工知能を搭載させたゲームとか登場すんのかな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:6303213169c40ef413ad992a60a479a3)
123:名刺は切らしておりまして2017/09/15(金) 00:36:20.88 ID:q6gKRtB0.net
>>107
なるほどね
こんだけのパワーがあればそんだけの処理も可能なのは頭ではわかるんだが
そんなものがポケットの中にある実感がわかないっていうかぶっとんでるな
すげー時代だ
40:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 14:26:29.79 ID:e8I3PV9A.net
55:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 14:53:34.03 ID:eQBPH4T+.net
>>7
嫌儲民やしばき隊によるネット荒らしが倍速になります
106:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 22:30:17.25 ID:KhkN1SbX.net
8:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 13:07:48.00 ID:L9l/ZWhd.net
でもそんな高性能なのに使い道はパズドラとFGOなんでしょ?
開発者は何のために作ってるんだろうな・・・
9:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 13:09:38.99 ID:HMhMle0H.net
7と8の電池持ちは同等とかあるけど、
無理でしょ
12:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 13:18:24.70 ID:1QoYqupg.net
>>9
同じ負荷なら余裕がある分むしろ消費電流下がるぞ
78:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 17:54:22.98 ID:YRrOFMev.net
10:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 13:11:37.80 ID:NIQZK5pR.net
もうドックに繋いでパソコンにしちゃえよ
11:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 13:12:06.34 ID:Ok8/V5vs.net
これを持った日本人がすることはなんでしょうか?
13:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 13:23:01.14 ID:/0DB+wOT.net
特定のベンチマークの数値持ち出されてもな
14:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 13:23:20.26 ID:WBANqCZW.net
アーキテクチャも用途も違うもの性能を比較して、なんか意味あんのか?
15:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 13:23:38.91 ID:r8QLeL02.net
これでLINEやTwitterがはかどるわ
16:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 13:26:08.46 ID:o6Co+j3m.net
超高性能CPUを糞ゲーとチョンアプリLINEとインスタ蝿に使うんだろ?
18:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 13:29:27.36 ID:ViFbsz1g.net
そんなに高性能で高価なスマホが
数年で買い替えが必要になるアップデートって何なんだろう
core2duoくらいの性能で充分なはずが
OSやらアプリに無駄な機能が満載されて
買い替えが必要になるっていうのは
Intelとmicrosoftのやり方だと思うけど
19:PS4に美少女とパンツを望む名無し2017/09/14(木) 13:29:28.52 ID:IG+I04GC.net
何に使うかって?
何のとりえもない無能オタクが「高性能なiPhoneを使うボクは人間として高性能」とか
みじめなことを考えて自分を慰めるのに使えるだろ
20:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 13:29:48.42 ID:3Qayq/ed.net
835のシングルくそすぎ
21:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 13:31:29.55 ID:2a5sVZrU.net
ギークベンチは当てにならん
22:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 13:32:59.23 ID:AuLbNI8F.net
そんなん別にいらんねん
23:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 13:35:27.14 ID:RqYQNp2l.net
SNSとWebとGameじゃ持ち腐れだな
24:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 13:36:03.26 ID:0UUlJQro.net
その割にiphoneってなんでモッサリしてんだ?
25:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 13:42:54.04 ID:9ErHGU14.net
なお3DMark Physicsだと公開処刑状態な模様
27:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 13:50:15.12 ID:W9ccNv0r.net
そんなに凄い石が載っかってるスマホでもやるのは2ちゃん
28:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 13:50:22.70 ID:WZd1n2hP.net
そんなものごく一部を除き携帯電話でもっても無駄だろ?
かつて日本の家電メーカーが、高スペック高機能の高価格家電を作って、中スペック単純機能低価格の
中韓の家電メーカーに負けた愚を、アップルも繰り返すんじゃない?
31:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 13:56:40.99 ID:U6Hcdi/v.net
>>28
Appleはブランド力があるから信者は挙って買う、ある程度買う人がいれば周りもつられて買う
38:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 14:23:32.88 ID:WZd1n2hP.net
>>31
でも、日本のメーカーも圧倒的なブランド力あったんだよ。当時は。
29:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 13:51:03.28 ID:x+QZgYki.net
MacBook Proというゴミwwwwww
30:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 13:52:17.75 ID:1zsJPJHZ.net
ユーザーの大半はインスタ女だろwww フェラーリで街乗りするようなもん。人の金の使い道にケチをつける気もないが。
35:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 14:13:56.28 ID:3+mCl9hK.net
>>30
それいったらさ、ちょっとエクセルいじるくらいの人が高性能なパソコン使うのもそうじゃね
41:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 14:26:43.43 ID:WZd1n2hP.net
>>35
チョットいじくるくらいの人が高性能のパソコン買わないんじゃない?
販売店員に騙されなければ。
61:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 15:12:30.44 ID:3+mCl9hK.net
>>41
ちょっといじくるくらいならChromebookだっていいわけじゃん
32:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 13:59:16.71 ID:js1E9wP4.net
プロ志向なアマチュアの映像制作者が満足に振り回せるなら良いんじゃない?
電話もできるフルスペックマイクロPCって感じ。
39:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 14:25:24.86 ID:WZd1n2hP.net
>>32
タブレットまでなら容認できるが、スマホには
一部の分野の物好きしか必要ないだろうとは思う。
境界微妙だが
33:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 14:11:59.59 ID:8EXQT1KG.net
スマホで3Dゲームの開発でもしろってのかよ
36:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 14:18:35.13 ID:dfyBUxQP.net
ならばMacBookProに搭載すれば
37:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 14:19:58.99 ID:byue729Y.net
本命は7nmでしょ。現在の10nmは過渡期の通過点。
53:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 14:51:24.77 ID:NTTM2eub.net
42:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 14:29:32.81 ID:KjMguwEG.net
何に使うってお前ら貧乏人はiPhone買えないんだから心配するなよ
中韓スマホでシコシコしてろ
44:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 14:39:19.17 ID:1zsJPJHZ.net
>>42
信者にしてみりゃ教祖の糞でも金を払う価値があるんやね〜とwww あと、別スレでiPhoneの中身は韓国製らしいけどもwww
49:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 14:47:53.55 ID:0C+Ckzar.net
>>44
iPhoneのチップの製造は、他者やけどそれいうたら自称日本製がどんなけあると思ってんの?
レッツノートとか殆ど異国製やで。
43:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 14:32:36.43 ID:9zfKq62N.net
CPUコアはアップル内製?ARMじゃないよね?
45:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 14:39:40.14 ID:gf7eaF/1.net
異るプラットフォーム
異るOS
異るアーキテクチャ
でのベンチマークって単純比較できないんじゃ?
48:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 14:46:45.40 ID:0C+Ckzar.net
46:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 14:41:17.24 ID:6xaI/5lD.net
7s入りのSEはいつ出るの?
これマジで聞きたいんだけど
47:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 14:45:55.11 ID:6xaI/5lD.net
ごめん
7sってスキップして8/Xなんだな
来年3月に7入りのSEはでるんだろうか
51:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 14:49:06.77 ID:hn7SMVc7.net
スナドラは、次の次、でも勝てないかもな。
52:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 14:50:56.95 ID:n2SwnDn1.net
Androidの負けが確定した瞬間
54:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 14:53:15.93 ID:WZd1n2hP.net
57:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 14:57:37.31 ID:0C+Ckzar.net
>>54
今後の動向次第やろな。GoogleのpixelがiPhoneより安くて機能面で勝ってたら変わるんじゃない?
124:名刺は切らしておりまして2017/09/15(金) 00:45:48.75 ID:7m0G/wJ2.net
>>52
年々売上落としてるiPhoneが何だって?
58:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 15:03:54.77 ID:x8wrddVO.net
>>1
だったらiPhoneのサイズでLightningの代わりにThunderbolt3搭載してmacOS動かしてくれよ。そうしてくれれば毎日重いMacBookProを持ち歩かなくて済むからさ。
59:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 15:09:05.98 ID:7rYubcaJ.net
>>58
モバイル用OS とデスクトップパソコンやノートパソコン用OS の用途が全く違うやん。
60:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 15:10:44.42 ID:klPh6cy+.net
SD835でフルスペックのWindows10が動くとか言ってるし
もう敷居はほとんどないだろ
63:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 15:19:29.14 ID:s4/8hP3Q.net
i5 2500kのオールコア4.5GHzよりははるかにダメなんじゃろ?
80:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 18:14:53.90 ID:+cRQtFVFq
>>63
i5 2500kのGeekbench調べても負けてるね
64:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 15:29:01.63 ID:LV8dJWWX.net
ならA11のMacbook作れよ
67:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 15:42:25.99 ID:0C+Ckzar.net
>>64
iOSに特化したチップじゃなかったっけ?
65:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 15:36:14.30 ID:hOB8X/Qc.net
Macより性能良くてもMacOS動かないんだろ?
66:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 15:42:17.67 ID:2GlNVJkK.net
メーカーはどこなの?
台湾製なら買うわ
68:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 15:46:26.68 ID:klPh6cy+.net
>>66
前世代あたりから
Apple AシリーズはTSMC
Snapdragonはサムスンが
それぞれ100%製造してる
70:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 15:48:19.75 ID:n2SwnDn1.net
>>66
【部品】iPhoneX、開けてみれば「メイド・バイ・サムスン・LG・SK」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1505362255/
69:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 15:47:20.63 ID:LV8dJWWX.net
条件が違うものを比べて性能云々、何の意味もねぇな
71:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 15:49:43.47 ID:WL7gWoF4.net
Uモデルと比較するとかな。
72:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 16:09:03.41 ID:usehDgW1.net
なんだ、俺の2013より性能低いのか
ホッとしたわ
73:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 16:17:37.53 ID:9Za3k/YR.net
その性能をいかせるのはゲームだろ?
74:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 16:29:20.04 ID:8Thqku4W.net
スタバでのみ高性能なんだろ
76:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 16:33:43.78 ID:sfLmY4k0.net
ARMもここまできたのか
82:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 18:22:26.47 ID:keNu8J7A.net
まあやることといえば、ツイッター、LINE、2ch
83:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 18:27:48.83 ID:RXDhdqNT.net
たかが携帯電話が戦闘力10000?!なんちゅーパワーしてるんだよ
84:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 18:49:35.94 ID:KS8Cvo7l.net
まあARMってだけでゴミなんだよね。
word動く?
excel動く?
フォトショ動く?
イラレ動く?
89:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 19:24:38.96 ID:QQNiPU7x.net
>>84
全部、iphoneであるじゃん
これからは、これまでの性能による制限もどんどん無くなるんじゃね
重いゲームはPSN化するだろう
85:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 19:01:49.37 ID:3QRRmMsa.net
これだけ性能が高いプロセッサを、
日本猿はビックリマンチョコのシールみたいな絵がブルブル動いて数字がピョコピョコ飛び出す人生を無駄に浪費するクソゲーに使うだけでしょ?
そんなん80286でやっとけと言いたいわ。
86:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 19:07:37.44 ID:QQNiPU7x.net
これでフラッシュが無くなり、PC動作を前提としたクライアント端末は無くなるな
第2のITバブルも時間の問題じゃね
87:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 19:15:05.66 ID:jWkkWr8x.net
88:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 19:17:00.14 ID:Uv+OrDO2.net
8にするかXにするか…
泥からの乗り換えだから知識も経験もなくて悩むわ
90:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 19:31:18.87 ID:sVaN8Fcc.net
そんなに高性能ならMacもこのMPUにすりゃいい
できないならiOS限定でどれだけ高性能でも大した意味がない
車しか使わない一般人に船舶用エンジンが高性能だというようなもの
94:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 20:38:16.87 ID:QQNiPU7x.net
>>90
でも後2.3年たつと女子高生が持ってるiphone以下の性能のPCで仕事することになるよ?
いつまでも効率悪いのもどうかな
91:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 19:39:05.82 ID:LVxDc0tR.net
デレステならパワー使いきれる!
92:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 19:47:16.73 ID:PwtS23pp.net
https://www.futuremark.com/hardware/mobile/Apple+iPad+Pro+2017+12.9/review
https://www.futuremark.com/hardware/mobile/Microsoft+Surface+Pro+3+%28Core+i5%29/review
A10X:19519
4300U:32240
依然として差はでかい
101:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 21:43:03.90 ID:UIXFYZHN.net
>>92
4300Uと同じだけ電力使えたらCPU互角GPU圧勝だなw
SandyBridgeからろくに進化してないIntelはゴミ
112:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 23:19:24.78 ID:PwtS23pp.net
>>101
この4300Uの方はタブレット搭載のですし(デバイスはモバイル)
そもそも33億トランジスタ以上も使ってるので、もっと面積広げないと電力消費増やせない
93:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 20:28:31.20 ID:PwtS23pp.net
あ、Ice StormのPhysicsね
95:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 20:42:08.51 ID:rDDEWXrU.net
macOSいよいよARM版出んのかな intel排して自社チップ自社OSは確かに理想とするところだろう
96:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 20:58:55.06 ID:vHbaZDQG.net
自社開発のGPUがもうできてたのがビックリ
97:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 21:10:54.90 ID:lLn9OxB8.net
富士通のARMコアのスパコンCPUって開発失敗したなら、
これ使えば良いんじゃね?
98:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 21:23:51.12 ID:bzJ/9OQ8.net
ファンなしのノートパソコンの悲願が
99:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 21:36:10.23 ID:lBNNK2hL.net
ウインドウズ動くん?
102:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 21:46:51.39 ID:LTpT/QVS.net
次のアップルTVとMac miniの性能が肉薄するのか
104:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 22:18:45.61 ID:wvFbUcWt.net
iPhoneのCPU作ったのはあのRyzenでおなじみの天才ジムケラーなんだろ?
どっちも使ってるが恐ろしく快適で安定して満足度が高い
この天才は俺と相性がいいようだ
105:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 22:22:12.26 ID:ZfXGKOa2.net
完全にオーバースペックですわ…
わしはiphoneSEで十分です…デザイン的にも好きだし…
108:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 22:48:00.30 ID:Y98b6knq.net
単にMacBookがゴミなだけでは?
122:名刺は切らしておりまして2017/09/15(金) 00:36:18.22 ID:JruQAVqP.net
>>108
ベンチマークの数字が理解できないならレスすべきじゃないよ
109:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 22:56:21.55 ID:SgWFJC3M.net
スナドラ350でもA10といい勝負だったのにA11がここまで進歩してしまうと
androidではもう太刀打ちできない
111:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 23:13:55.38 ID:E5yY7y/N.net
>>109
ところがCPU業界ではA11って評判悪いんだよなぁ…
118:名刺は切らしておりまして2017/09/15(金) 00:18:32.94 ID:dTog3EQM.net
>>111
つい2、3日前に発表されたSoCの評価が業界内でもう固まってるなんて驚きだ
120:名刺は切らしておりまして2017/09/15(金) 00:30:32.73 ID:M5MGW5+b.net
127:名刺は切らしておりまして2017/09/15(金) 01:47:16.73 ID:0P6oJOu5.net
>>120
TSMCがApple(とホンハイなどのEMS)以外にサンプルを流すなんてあり得るの?
さすがに気になるから、具体的にどう評判が悪いのか書いてみて
110:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 23:05:07.24 ID:Dkuq+M5K.net
ほんと、こんな電話機に高性能cpu積んで、なにすんの
114:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 23:32:12.05 ID:gf7eaF/1.net
なんだろう、この既視感
MC68Kのとき、PowerPCの時…
「これだけの性能差だ、ライバルなんて一蹴だね!」
115:名刺は切らしておりまして2017/09/14(木) 23:34:39.40 ID:PwtS23pp.net
22nm vs 10nm、トランジスタ数も多い
でも完敗なのが見えないのか
119:名刺は切らしておりまして2017/09/15(金) 00:24:37.33 ID:KqkoBvf9.net
iPhoneは電池持ち良くしろよ
125:名刺は切らしておりまして2017/09/15(金) 00:53:56.24 ID:Ax1+Cm+v.net
俺ならLINEとねこあつめ専用機にするね
126:名刺は切らしておりまして2017/09/15(金) 01:33:03.03 ID:CKqbFmrs.net
これだけスペック高ければ仮想通貨の採掘要員になれるんじゃね
ビットコインは無理だろうけど、モネロとかその辺で
128:名刺は切らしておりまして2017/09/15(金) 02:26:23.92 ID:TJ6pZHPS.net
もう性能面で日本メーカーを買う理由がない
デザインはもっと終わってるしな
129:名刺は切らしておりまして2017/09/15(金) 03:29:28.63 ID:5V0CX3XP.net
9飛ばして10ってどういう戦略なんだろ?
130:名刺は切らしておりまして2017/09/15(金) 03:36:41.00 ID:imlKxWMF.net
134:名刺は切らしておりまして2017/09/15(金) 05:35:55.43 ID:s0Apisc5.net
131:名刺は切らしておりまして2017/09/15(金) 03:42:51.50 ID:HEB+kGpM.net
早朝に美女からのLINEメッセージで叩き起こされた。
「iPhone8欲しいよ。でもXも出るの? どういうこと?」
やれやれ。
もういい加減Appleの新製品発表を深夜まで待つほど、おれも若くはない。
ひと通り寝ぼけ眼で情報を集め、シャワーを浴びながら考え、なぜそれが7sでも9でもなく、Xなのか考える。
いくらなんでも急ぎすぎだ。
Xは当然、「テン」と読む。テン、10のことだ。
日本人には馴染みがないが、欧米では10といえば、10点満点の10点、すなわち最高、至高を意味する。
この文字に込められた意味を、さすがにiOSへの情熱がすっかり覚めてしまったおれでも勘ぐらずにはいられない。
つまりこれはこういうことだ。
「iPhoneの時代はこれで終わり」だ。
132:名刺は切らしておりまして2017/09/15(金) 04:38:46.08 ID:S1PxcXjL.net
バイオニック・コンデンサー 上がっている!
133:名刺は切らしておりまして2017/09/15(金) 05:24:50.06 ID:JOyzveod.net
補機類山盛りのエンジンと一緒だからそら特定分野で凌駕するだろうけど
圧倒的に排気量が小さいのはどうにもでけんですがな
135:名刺は切らしておりまして2017/09/15(金) 05:46:03.66 ID:20fp5G47.net
6sを8Plusにしようと思うのだが差を体感できそうなアプリって何がある?
おすすめきぼんぬ
136:名刺は切らしておりまして2017/09/15(金) 06:22:01.77 ID:l+Pn+/MN.net
>>135
というか、アプリ起動時なんてほとんどのアプリで明確に感じるのでは?
これまでのiPhone機種変更時は大体そうだった
137:名刺は切らしておりまして2017/09/15(金) 07:27:28.03 ID:y3jEMjfo.net
http://www.ntt.com/about-us/press-releases/news/article/2017/0830.html
「トップ3かけ放題」と10分かけ放題も使える「かけ放題ダブル」
実家の母への電話は長くなりがち、特に女性ならなおさら
実家のお母さんがガラケーではLINEなどの通話も不可能です
http://imgur.com/H6Nqmb1.jpg
MVNOは安くて興味あるけど通話かけ放題がないからau SoftBank docomoのままでいいです
→月8000円コース5GB
OCNなら日110MB月3GB以上プランで
1600円+1000円
→たった2600円で10分かけ放題&時間無制限かけ放題(3番号
【MVNO初となる格安完全時間無制限かけ放題】
【音声プランで1500円のギフト券ゲット!】
■ http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/lp/id9.html ■
http://imgur.com/kOdBjiu.jpg
契約するとN○○○○○○のOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後コード「a6f264f」を入力するだけ
それだけで音声プラン10分かけ放題なら1500円もらえます
※楽天もかけ放題ありますがMVNOなのにかなり高いので除外してます
http://imgur.com/9maHvxX.jpg