1:名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/19(土) 07:04:48.56 ID:XbNN/Pxj.net
スマートフォンで3D空間を認識する、Googleによる野心的AIプロジェクトTangoについて語るスレッドです。
Google公式(英語)
http://get.google.com/tango/
最初のTangoデバイス、Lenovo Phab 2 Pro
http://shopap.lenovo.com/jp/tango/
次のTangoデバイス、ASUS Zenfone AR
http://vrinside.jp/news/zenfone-ar-ces2017/
関連スレ
Lenvo PHAB Plus [無断転載禁止]c2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1460845577/
2:名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/19(土) 07:08:15.39 ID:XbNN/Pxj.net
Phab 2 Proの実機デモが見れます。
http://abc.android-group.jp/2016a/2016/11/14/lenovo/
家具を配置するデモは、大塚家具が協力しているのだそう。
3:名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/19(土) 07:14:24.17 ID:XbNN/Pxj.net
TechCrunchによるProject Tangoの最初の紹介
Googleが野心的AIプロジェクト、タンゴを発表―3Dカメラとセンサーでスマートフォンが空間を認識する
http://jp.techcrunch.com/2014/02/21/20140220google-launches-project-tango/
この3Dセンサーとカメラを組み合わせたシステムはモーショントラッキングと同時に周囲をスキャンして3Dマップをリアルタイムで生成することができる。
Googleはこの新センサー、カメラ、高度なコンピュータ・ビジョン・ソフトウェアの組み合わせによって屋内のナビゲーションやVRゲームなど数々のまったく新しい応用への道が開かれると信じている。
4:名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/19(土) 07:20:02.64 ID:XbNN/Pxj.net
ということで、まだ日本では発売されてませんが、
待ちきれないので、スレを立ててみました。
5:名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/19(土) 07:20:59.47 ID:XbNN/Pxj.net
今日、時間があればABCの展示会に立ち寄り、
PHAB 2 Proの実機をいじってきたいと思ってます。
6:名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/19(土) 11:21:18.57 ID:UO4CjagJ.net
乙!phab2 pro出たら速攻買うつもり。録画だけしといて後から距離計れるか気になってる。
7:名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/19(土) 13:49:34.09 ID:KS7Y7PuO.net
phab2もzenfoneARもSD652っぽい
8:名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/19(土) 15:02:36.20 ID:HzXEY7kD.net
ということで、柏の葉に居るわけだが。
某家具屋のベンダーさんがデモとかしてくれた。
その場でマッピングして、家具を置いたり、柱にぶつけたり、柱の裏に隠したり。
ぐりんぐりん動いて面白いし、ARマーカーなしでオブジェクトを置けるし、良くできてる。
あと、空港にある3Dスキャナーぽい使い方をしたのも見せてもらった。ベンダー会社の女性社員をモデリングしたやつも、ぐりんぐりん動く。
Lenovoの端末は、世界中で取り合いになってて、日本にまとまった台数が来るのが、年末か来年1月になるらしい。
なので、家具屋のデモも端末が揃ってからになる模様。
あと、開発にあたっては、マッピングデータの扱いに難しいところがあるらしい。
19:名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/23(水) 14:27:43.30 ID:nacmbLTd.net
>>8
結局いつ予約を受け付けるのか手元に届くのか
もっとくやしく
22:82016/11/23(水) 21:38:19.67 ID:aBRntBrx.net
>>19
レノボの人とは話をしてないので、正式の話じゃないんだけど。
製品としては11/15に発売はしてるんだけど、入荷の見込みが当面立たないので、レノボジャパンのHP上では未定としているらしい。
安定供給されるようになったら、予約できるようになるんでは?
まあ、その頃にはASUSのも出ちゃいそうだけど。
9:名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/19(土) 15:04:48.08 ID:6qpFB/a3.net
来年とかマジかよw
どんだけスマホ後進国なんだ・・・
10:名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/19(土) 15:39:07.96 ID:lmU+AUxs.net
ナイスレポ乙です。計測の精度どうですかねぇ。30m範囲で誤差10cmくらいなら嬉しいのだけど。
3Dスキャナーの精度も気になりますね。デモ見る限り、人間の顔なら凹凸程度かなぁ
最近のLenovoは遅延が酷いよね
一応予約するけど、来年になるんじゃZenFoneARにするかなぁ。キャリアがドコモだし
11:名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/19(土) 16:32:36.80 ID:XbNN/Pxj.net
精度は聞き損ねたのですが、センチオーダーはある感じです。
14:名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/20(日) 12:49:02.34 ID:o2WMR/rg.net
動画見る限りトラッキング用のセンサーが不要なくらい精度いいですよね
OculusやVIVE並みのが、割と安価に出てくるかもしれないよなぁ
>>11
ありがとうございます、それ聞いたらもう購入待ったなしですわ
15:名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/20(日) 12:53:46.62 ID:bPhOIZnt.net
>>14
問題は、サンプリングすると、膨大なデータが発生する事。
現時点の端末を選ぶときも容量多目の方が良いかもしれません。
まあ、そこは、Google先生の技術でなんとかしちゃうのかも知れないですが。
12:名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/20(日) 12:03:10.00 ID:bPhOIZnt.net
遅くなるなら、ASUSもアリかなとも。
これを利用したVRデバイスを作るみたいだし、わくわくしますね。
13:名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/20(日) 12:26:34.88 ID:ucnIHQiX.net
asusのは Daydream-readyもつくかもしれ悩ましいな。
16:名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/22(火) 10:10:45.54 ID:006k6/kx.net
phab2proは7.0に上げたらdaydream使えないの?
17:名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/22(火) 12:22:14.36 ID:ShcEOgHe.net
phab2pro がdaydream-readyでないのは有機ELじゃないからとどこかで読んだ気がする。
18:名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/22(火) 15:13:04.10 ID:NhTuqn/N.net
有機ELでは無い液晶だとdaydream対応しないのか…今出てる端末の殆どがダメなんだな
20:名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/23(水) 21:09:14.43 ID:RC+H3I0G.net
もう11月中旬ではないな。
21:名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/23(水) 21:17:45.17 ID:mvjHH3rT.net
レノボ・ショッピングの販売開始は
11月中旬を予定していますお(^ω^)
23:名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/24(木) 06:16:18.48 ID:qgzDPJbo.net
やや辛辣なレビューが出てたので。
http://www.androidcentral.com/lenovo-phab-2-pro
THE GOOD
Decent display
Solid build quality
Great battery life
THE BAD
Huge and awkward
Camera isn’t great
Tango is half baked
Lenovo’s notifications are awful
24:名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/25(金) 02:03:06.30 ID:gpvYgwd9.net
engadgetのレビュー。https://www.engadget.com/2016/11/23/lenovo-phab-2-pro-review/
25:名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/25(金) 02:06:41.70 ID:gpvYgwd9.net
カメラがいまいち
まだまだtangoもバギー
製品としての完成度もイマイチ
アーリーアダプター向けと書かれてますね。
26:名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/25(金) 07:45:04.74 ID:qMJLasie.net
レビュー読んだけどあんまいい事書いて無いね…
27:名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/25(金) 08:04:54.50 ID:gpvYgwd9.net
engadgetのレビューは、和訳もされるだろうから、悪評のほうから広まっちゃうかもねぇ。
それとも所詮はLenovoだからってことになるのか。
でもTangoの技術は将来性はあるので、これで終わりにしたくないけど。
28:名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/25(金) 08:25:29.58 ID:gpvYgwd9.net
レビューをGoogle翻訳したら面白かった
私もPhab 2 Proの4,050mAhのバッテリーからより期待していた – それは、すべての後、私は、最近のスマートフォンで見てきた最大のです。
使用時間はより中道私は予想以上に偏って、それはまだ私はタンゴのアプリで遊んで過ごしたすべての時間の後の並べ替えの勝利です。
今までの早期であることが私を必要とする時間の任意のかなりの期間の日を見て以来、私は通常と知り合いに時間がたくさん、毎日つらい経験を通してそれを置いた後、周りの6:45にオフその充電器Phab 2プロを引っ張っタンゴ。
私は抵抗することができる人、意味ですか?
29:名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/25(金) 10:10:27.94 ID:qMJLasie.net
アスキーやITmobileやケータイウォッチみたいな国内の評価も見てみたいな。はよレビュー書かないかな
30:名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/25(金) 15:45:10.16 ID:yKT90bhf.net
phab 2 pro よりzenfoneARの方がいいのかもしれない つまり待ちって事か
31:名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 23:16:46.28 ID:rcVsrF7W.net
西ドイツ、フィリピンで発売開始って言うじゃない
32:名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/29(火) 00:09:45.27 ID:qVKTtc5g.net
33:名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/29(火) 01:46:52.28 ID:cseP/f2h.net
35:名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/30(水) 02:22:06.16 ID:fcYgGBwo.net
11月の中旬まだー?
36:名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/30(水) 07:09:34.58 ID:Lrzz3Vaa.net
米アマゾンじゃ売ってるけどな。
https://www.amazon.com/Lenovo-Phab-Pro-Project-Unlocked/dp/B01M6BZUNP/
37:名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/30(水) 09:19:03.24 ID:fcYgGBwo.net
>>36
たけ〜
つーか転売屋じゃねーか
アマゾンで買える地域ならレノボから直接買えるがな
38:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/01(木) 11:14:17.02 ID:z91qz7Cq.net
12月初旬に変更アナウンス
39:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/01(木) 12:14:15.22 ID:z91qz7Cq.net
http://jp.techcrunch.com/2016/12/01/20161130moto-tango/
44:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/01(木) 17:48:22.35 ID:m2wKyF+4.net
>>39
moto z はdaydreamも対応するしTangoもいけるなら現状最強かも。
6.4インチは捨てがたいけどphab2はいつになるかわからないから俺はmoto zにしようかな。
45:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/01(木) 19:43:20.36 ID:pNokXZlY.net
俺はPhab2Pro予約開始前に、ZenFoneARの追加情報欲しいのう
>>39
> Tangoの現状は、一般消費者の購入動機になりうるほど完成度の高いものではないが
どうも海外も賑わってないなとは思っていたけど、
あまり過剰な期待はしない方が良さそうなのかなぁ
41:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/01(木) 12:35:43.78 ID:q78zsdo+.net
http://i.imgur.com/3Eupwwo.jpg
ほんとだ…
42:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/01(木) 12:50:22.86 ID:6QCKW6In.net
アメリカのサイトでも3週間は待てって書いて有るんだよね。
やっぱり手にするのは年明けになって、
その頃にはASUSのも出ました、って落ちになりそうだね。
43:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/01(木) 15:48:17.74 ID:q78zsdo+.net
asusのzenfone ultraも気になって来た…待つべきか国内版予約入れるべきか
46:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/01(木) 22:34:50.58 ID:j+88BpLR.net
後発のZenfone ARやMoto Modsの方が改良されてるのか?
47:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/02(金) 05:16:09.33 ID:8Khpon0t.net
世界初Tango対応ARデバイス「Phab 2 Pro」開封の儀
http://www.moguravr.com/tango-phab-2-pro/
48:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/02(金) 07:49:34.51 ID:k+Picano.net
さて12月になったが
49:名無し募集中。。。2016/12/02(金) 09:54:30.87 ID:8Khpon0t.net
日本の公式で販売開始したな
グレー80台、ゴールド80台の合計160台の入荷スタートぽい
50:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/02(金) 10:32:58.16 ID:IYP7pW5b.net
http://shopap.lenovo.com/jp/smartphones/phab-series/phab2-pro/?menu-id=スマートフォン
51:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/02(金) 10:34:49.11 ID:IYP7pW5b.net
シャンパンゴールド注文したわ!グレーの方が売れてるんだな
53:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/02(金) 15:24:05.58 ID:9fcZ+vuj.net
昼休みにシャンパンゴールドポチった
Lenovoのサイト見てたらガンメタルグレーが物凄い勢いで売れてた
売り切れてからシャンパンゴールドに流れた感じだな
54:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/02(金) 19:31:08.54 ID:hjuSLU8m.net
毎晩チェックしてたのにいつのまにか売り切れか
マジクソ
55:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/02(金) 20:50:21.99 ID:vr5r0vVp.net
>>54
10時少し前に気が付いた時はゴールドが75台 グレーが65台とかだったわ 14時には売り切れてた。
56:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/02(金) 21:27:07.28 ID:izi5Rcil.net
>>54
ここのスレ見ていて発売したとレスがありレノボ直販見に行ったら
12:30ぐらいにグレー50台、ゴールド65台で
12:50ぐらいに再チェックしたらグレー2台、ゴールド60台だった
57:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/02(金) 21:42:45.62 ID:BjW1FLUo.net
>>54
ツィート遡ったら16時台でラス1の書き込みがあった。
58:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/02(金) 23:11:10.72 ID:IYP7pW5b.net
ケース買おうと思って画像無いのに買った。裸でいきなり傷物になるよりマシだろう
どんなのが来るのか楽しみだ
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01M8OOTB9/ref=ya_aw_od_pi?ie=UTF8&psc=1
62:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 08:19:45.00 ID:r3iQvkgq.net
>>58
ケースは今だとその一択になっちゃうのかな?
画像が無いから決めかねてる・・・
アメリカのレノボ公式だと15ドルくらいのケースも売ってるんだけど
59:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 00:51:42.53 ID:kLjUMAH6.net
あんな真昼間に買えるかよバカー
61:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 07:25:33.20 ID:IRohMeZz.net
60:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 00:53:25.11 ID:kLjUMAH6.net
もういい、ZenFoneARに全力で期待だ!
63:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 08:34:15.30 ID:Fq2NMtJA.net
大幅に乗り遅れましたが皆さんのレビュー期待してます
っていっても届くのは年末とかなんでしょうが
64:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 08:44:56.25 ID:PYzjx8cm.net
65:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 11:52:12.94 ID:Fq2NMtJA.net
おおそれなら一週間後にはレビュー期待してます!
66:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 12:58:56.44 ID:r3iQvkgq.net
Phab2 Proは現在想定以上のご注文を頂いているため一時
販売停止とさせていただいております。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただけますようお願いいたします。
販売再開については下記のメールニュースでご案内いたします。
67:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 13:13:20.08 ID:r3iQvkgq.net
昨日は販売開始の数時間前に、ページが更新されて購入ボタンが掲載されてた
おそらく午前6時〜8時までの時間帯
その購入ボタンをクリックするとページ下部にスクロールするものの、
まだ空白で、先へ進めることが出来なかった
(はじめはブラウザーの表示エラーが出かと思ったけど、別の環境で見ても同じだった)
もしかしたら近いうちに買えるようになる前ぶれじゃないかと、
ページを更新してチェックし続けてたら、9時50分くらいに商品選択メニューが表示された
68:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 13:36:35.40 ID:PYzjx8cm.net
>>67
なるほど 9時50分販売開始 15時には完売した感じだな ツイッターに16時台にラス1の書き込み有ったとあるけど15時の時点で無いと書いてあるな
52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/12/02(金) 14:59:00.41 ID:YKlpGMMu
売り切れとる
69:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 18:58:14.78 ID:kLqfMAC1.net
毎日ZeneFoneARの情報探しているけど、全然ないねぇ
怪しげなソースで2017のQ1決定とか、USE Type-C搭載だ、とかあるけど
インチ数とSoCと対応バンドだけでも早く知りたいなぁ
Phab2Proの第二陣を全力で待つか、スルーするか決められるのに
70:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/06(火) 02:11:34.09 ID:tsBWVeqJ.net
>>69
CES発表する予定だから約1ヶ月後まで待つしかないな
71:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/06(火) 22:02:52.93 ID:5HmXHuf/.net
国内のXperiaとかがTango対応するのはいつ頃なんだろうなぁ
今は当たるかどうかわからんサービスに多額の投資出来んってとこなんだろうけど多分だけどTangoはAndroidの標準サービスになるだろ。搭載されたら超便利になるのが目に見えてるもん
Appleだって近いうちに同等のサービス始めるだろうし
72:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 02:12:42.15 ID:LPSeWlfN.net
ぜんぜん実際のところは知らんけど想像だけど
ハイエンド機種をリリースしてるようなメーカーは、開発してはいると思う
たぶん課題というか、ネックになってる気がかりなことは、
これまで搭載してこなかった新しいセンサーの仕入れについて。
あと、本体がどうにも大型機になってしまうこと、
(小型化に時間がかかりそう)とかじゃないかなー
スマホの大型機が売れまくってたら違うんだろうけど
73:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 07:13:01.27 ID:DdADnBtP.net
>>72
そうだと良いんだけどねぇ
あんま及び腰だとスマホ初期みたいに海外メーカーに全然歯が立たんくなりそうだよね
ここらでソニーがTango、VR対応スマホを出せばPSVRとの相乗効果も相まってVR=SONYってイメージ付け出来そうなもんなのになぁ
74:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 07:43:11.78 ID:Xs4F2Hdv.net
zenfoneARも出るしGALAXY辺りはすぐ出して来そう。
75:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 07:53:10.44 ID:x9cMiA6j.net
6.0じゃなく7なら即飛びついたんだが
76:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 12:31:49.30 ID:JNf57PgY.net
宅配業者から電話あった。レノボさんから配達ですって。今職場なんで夜に再配達お願いした 帰るのが楽しみだ
PHAB2Pro早く触りたい
77:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 12:49:28.32 ID:JnfSUGqA.net
>>76
どこの業者でした?
レノボ公式じゃステータス変わってないから遅れるのかと思ってた。
84:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 22:04:21.65 ID:4eYI/h2o.net
レポくる!と思いながら>>76
辺りをワクワクしながら読んでいた俺に謝れ!
78:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 15:54:15.12 ID:JNf57PgY.net
ごめん、宅配業者名乗ってたと思うけど失念しちゃった。不在票くらい残ってるだろうしあったら教えるよ。
ツイッター見ていてたら届いてる人と届いてない(発想が遅れてる)人が居る。
午前10時台に発注出来たからかもしれない。ケースとフィルムがamazonで注文したんだけど年末付近になるそうなので実際にケータイとして使用するのは暫く後になりそう。
79:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 16:16:24.26 ID:QiE6ub7V.net
Twitter みたらYahoo Shoppingで買ってるのね。
直販組は後回しか。
80:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 16:52:49.29 ID:S7Wno6H6.net
82:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 18:01:21.33 ID:QiE6ub7V.net
うちも直販だから、メール来なかった。
さすがわ、中国企業。
83:782016/12/08(木) 20:23:02.74 ID:S7Wno6H6.net
おまえらすまん。本体かと思ってたらまさかのケースとフィルムだった….すごくワクワクしてたのに ほんとにすまんかった amazonのページに年末までにお届けになってたのに今日届くし。
85:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/09(金) 00:19:34.05 ID:MIGbCAv4.net
>>83
気にするな
半年も古い情報をコンベで聞いちゃったり技適の検索も出来ないやら英語もまともに出ない奴には何も期待してないから
不具合起きて困ったら臨場感のあるレポ頼むわ
86:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/09(金) 03:39:33.81 ID:affVYKdl.net
>>83
amazonの宅配で、「レノボさんから配達です」って言われたのか?
87:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/10(土) 07:29:00.36 ID:gUWaDZWp.net
この週末に届くものかと思ってたけど
全く音沙汰ねーな
いつ発送されるんだろ?
88:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/10(土) 09:46:55.29 ID:69ff3Psl.net
91:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/12(月) 12:42:48.36 ID:qBQagpM2.net
92:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/12(月) 13:33:41.85 ID:WhgPEv5k.net
93:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/12(月) 18:24:41.54 ID:qBQagpM2.net
>>92
そうなのかー
発売時点で「12月8日」とか、とりあえず罠として記載してただけなのかな・・・
89:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/10(土) 10:12:54.44 ID:rh2lqPLH.net
アメリカのサイトじゃ、3週間後って割と正確な情報が入ってたのに、日本じゃ最短1週間とかなめとんのかって感じだな。
90:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/11(日) 11:29:40.56 ID:Ixh6qP8+.net
「ご注文の進捗状況」が見れない
メンテナンス中のエラー表示
94:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/12(月) 21:44:05.89 ID:dyL/H7vy.net
てっきりブツは国内の倉庫にあって8日ぐらいに発送されるものかと思ってたけど、時間かかりそうだな。
95:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/13(火) 10:29:53.20 ID:uin+wqUE.net
アメリカサイトの情報が正確だったという訳だな。
でも、代理店で買った人にはもう届いているようで裏山だわ。
Tangoが手に入ったら、セルフ胸像ごっこするんだ。
96:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/13(火) 14:39:51.50 ID:suKY4Urb.net
代理店で買った人って、いつどこにどうやって注文したんだろう?
97:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/13(火) 14:45:45.32 ID:1SagEw14.net
レノボ直販とほぼ同じ時期に、Yahoo Shoppingで売ってたらしい。
98:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/13(火) 15:38:00.10 ID:mjfIZ57O.net
Yahooで買ってたやつって延長保証つけられたのかな 直販だと4000円位で2年間引取修理がつけられたけど
99:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/13(火) 20:10:00.09 ID:v4qH2Hw3.net
遅延メー♪───O(≧∇≦)O────♪ル
orz
http://i.imgur.com/V1GCX3l.jpg
100:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/13(火) 22:09:05.00 ID:suKY4Urb.net
アマゾンに出品されとる
¥ 62,800だけど
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MXXAI7Q/
101:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/13(火) 23:26:06.27 ID:uRLrCvjf.net
せめて年内には頼むよ…
102:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/14(水) 00:08:13.43 ID:mJKUCy1I.net
こりゃZenFone ARの方が速そうだな
バンド的にも待つ理由が出来て良かったわ
103:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/14(水) 01:04:20.22 ID:jEGc11gz.net
lenovoとか散々やらかしてるのに
最近ではyogatabでもやったばかりでタマの配分なんて国内に無いうちからするのはお約束の会社じゃん
分かってて買ってるんじゃないんだ
104:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/14(水) 06:50:13.28 ID:2lAkk4Cg.net
tangoのセンサーって、長さ図れるのはわかったけど、3dスキャナーって考えればいいのかな
xbox oneのキネクトみたいな
105:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/14(水) 08:33:19.49 ID:vdwjZSTN.net
>>104
それどころが、その場でマッピングも出来るから、自宅をダンジョンに出来る訳だ。
106:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/14(水) 09:13:55.74 ID:Wqm+6f6d.net
>>105
後もしわかったらでいいんだけど、スキャニングはリアルタイムで処理できるのかな
やりたいことは、リアルタイムスキャンできるなら、あるきスマホで目の前の人とかをスキャンして警告出すソフト作りたいんだ
108:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/14(水) 12:06:13.37 ID:vdwjZSTN.net
>>106
柏の葉キャンパスで、デモしてもらったときは、ほぼリアルタイムだったな。
ただ、モデリングすると膨大なデータが発生するらしく、デモをしてる周辺しかデータはとってなかった。
107:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/14(水) 09:18:25.51 ID:x/QZtLv+.net
とにかくいちいち後手後手だよなー
11月中旬発売
↓
11月下旬になっても発売されない(無アナウンス)
↓
11月が終わる(無アナウンス)
↓
12月に発売変更のアナウンス(詳細な日時は非公開)
12月2日発売(当日突然)、12月8日から発送すると告知
↓
12月8日が終わる(無アナウンス)
↓
12月12日、注文日から10日間が経過する(無アナウンス)
↓
12月13日(昨日)、ようやく遅延しているお知らせメールが送られる(今後の具体的な予定日程など全く無し)
109:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/14(水) 15:34:28.37 ID:eFnY98jN.net
そのスキャンしたデータを扱う環境、アプリはどの程度整備されてるんだろう
それが凄く気になる
110:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/14(水) 16:34:24.88 ID:QJtj+NsJ.net
予約キャンセルして
ASUSのズルトラにしようかと思ったら
あっちも納期が一月だったでござる
112:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/15(木) 10:07:23.73 ID:Hm7V8TWC.net
>>110
HuaweiのMate9なら即納だぞ ヨドバシでも買えるから行ってこい そして本当にこの端末欲しい人に譲って差し上げろ
111:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/14(水) 17:56:25.96 ID:3ofpBRut.net
まちくたびれてつらい(´・ω・`)
航空便でさっさと空輸するのは無理だったんかなぁ(コストやら危険性やら?
113:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/15(木) 13:04:52.88 ID:5YZ9TNz7.net
今、レノボの注文状況を確認したら、今日発送予定になってた!明日には到着するのか?
114:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/15(木) 13:34:26.62 ID:StYSPgwk.net
>>113
ほんとだ
注文時点からずっとページ表示が同じで詐欺にあったのかと思ってたけど
「出荷予定日2016/12/15」「納品予定日2016/12/16」と初めて更新されとる
115:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/15(木) 16:12:48.71 ID:PU6Kkhm6.net
lenovoの注文状況は信じない
116:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/15(木) 19:19:32.34 ID:EIiPF/lt.net
ステータス見たら既に出荷してる!明日届く!
117:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/15(木) 19:50:17.12 ID:5YZ9TNz7.net
さっき、出荷案内メールが届いてトラッキングナンバーも出てた。確認したらクロネコヤマトになってる。明日届くな。きっと。。。
118:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/15(木) 20:35:08.74 ID:StYSPgwk.net
(12/15 09:27 「国内配送準備」日通NECロジティクスlenovo配送センター)
12/15 18:24「商品出荷のご案内」メール受信
12/15 20:10「作業店通過」クロネコヤマト新東京ベース店
119:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/16(金) 00:34:34.41 ID:BK5FsZEZ.net
ヤマトから宅急便お届けのお知らせがきた
今日配達予定になってる
120:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/16(金) 01:02:48.87 ID:397lEWcg.net
みんなのレビュー待っとるで
よろしくー
121:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/16(金) 05:36:02.92 ID:9oCsZMQ1.net
3Dスキャン動画
https://youtu.be/rIebKF5sGCA
https://youtu.be/c3ou3IjLZpI
https://youtu.be/w_DfMQU39IY
https://youtu.be/zb_GlFwfxis
精度落とせばもっとスピードはやくなるのかな
122:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/16(金) 06:06:32.39 ID:9oCsZMQ1.net
msのヘッドセットいらないな
https://youtu.be/gbgqz8drFzU
123:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/16(金) 07:32:59.65 ID:397lEWcg.net
すげーーー!
これは欲しいわ
124:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/16(金) 08:00:01.13 ID:9oCsZMQ1.net
知りたいこと、vrヘッドセットにつけて、ar状態で歩けるほど反応早いのか、遅延ないのかどうか
129:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/16(金) 14:00:26.54 ID:U0mxva6n.net
>>124
https://www.facebook.com/TimelineNews.tv/videos/2188468981378497/
これみたいな感じ?
130:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/16(金) 14:49:56.46 ID:DiiKDJ5f.net
125:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/16(金) 10:05:26.14 ID:dFNgzRCD.net
階段のやつとかスキャンの制度が甘いですね こんなもんな?消火栓見たいのはそれなりに分かる
126:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/16(金) 10:52:16.94 ID:DiiKDJ5f.net
どれくらい遠景のビルをスキャンできるかで、背景を変化させられる対象変わってくる
127:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/16(金) 10:54:13.26 ID:U0mxva6n.net
Twitterで到着報告上がりだしたね 早くウチにも届かないかな 結構な雪だし遅れそうな気配もするけど
128:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/16(金) 12:09:09.26 ID:3Mg84x4M.net
届いたー
でけー
131:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/16(金) 21:29:00.24 ID:QcYUTIi9.net
SoftBankシム突っ込んだけどmmsが送受信出来ない apnの設定したんだけどなぁ
132:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/16(金) 21:46:58.73 ID:Qkl7cSOa.net
depth取り込んで解析、技適、AR周り理解できる人レビュー頼むわ
分からない雑魚は無視してください
133:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/17(土) 08:23:18.13 ID:R3IQ7Tpf.net
3Dサンプリングできるアプリが見当たんなくてね。
MatterSpotくらい?
134:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/17(土) 08:23:36.77 ID:R3IQ7Tpf.net
Project Tangoのアプリ、日本では使えませんというのがあって萎えるな。
あと、3Dサンプリングできるアプリが見当たんなくてね。
135:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/17(土) 08:49:09.20 ID:eagoC9P/.net
家具試し置きのWayfairViewインストールしようとしたら、「お住まいの国ではご利用いただけません」ってでるんだけど俺だけ?
Wayfairって家具屋で、日本に出荷してないから使えないんだったら腹立つわ。3Dモデル用意して待ってたのに(T_T)
139:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/17(土) 10:32:40.76 ID:ytTSrgH7.net
>>135
リージョン設定を海外に変えてみるよろし
136:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/17(土) 09:28:12.09 ID:+mE1MILa.net
matterport scenesの取り込み精度があんまり良くなくて綺麗に取り込めないな
2chMate 0.8.9.15/LENOVO/Lenovo PB2-690M/6.0.1/LT
137:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/17(土) 09:56:34.43 ID:ytTSrgH7.net
上の動画みたいなことできないってこと?
138:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/17(土) 10:32:08.06 ID:ytTSrgH7.net
こっそり女子高生スキャンしてゲームで動かすの無理っぽいか
140:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/17(土) 10:43:43.53 ID:R3IQ7Tpf.net
>>138
こっそりモデリングとかな。
もう少し、モデリングの精度がよかったら、ハンディー3Dプリンターでその場でミニチュア作りとか、妄想が広がるわけだが、現実はまだまだのようだな。
141:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/17(土) 13:41:44.92 ID:ytTSrgH7.net
これ買って、部屋モデルの引っ越し案内事業でもはじめるか
https://youtu.be/mZlxtfFWw9A
142:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/17(土) 13:53:48.01 ID:ytTSrgH7.net
matterport 3d買うか、tangoデバイス3個買って並べるか
143:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/17(土) 19:07:19.61 ID:cIpJlv+Z.net
公式デモは凄かったけど、実際はそうでもないのかなぁ
3Dスキャンも面というより点だね、まぁここからはムの腕の見せ所だろうけど
個人製作のリソースづくりに3Dスキャナー機能が凄い欲しかったけど、
思ったより駄目そうでがっかりだな
144:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/17(土) 20:06:54.14 ID:R3IQ7Tpf.net
サンプリング能力自体は高いので、
それをよく使われる3Dデータへ変換するライブラリが開発されたら化けるんじゃないかと思う。
とりあえず、身近などうでもいいものをサンプリングできるだけでも楽しい。
145:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/18(日) 02:50:31.26 ID:I1P/4b9wq
世に出てる3Dスキャナのデータの大半はpoint cloudって言われる点の集合体だよ。
146:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/18(日) 20:22:05.23 ID:mrIIibET.net
tangoのレビューはみんなしてるから普通にケータイとしてのレビューでも。iPhone6plusとの比較。あくまで個人的主観ね
デカさ: スーツのポケットには入らなかったけどズボンの後ろポケットやジーンズの後ろポケットには入った 片手操作は無理
電話: iPhoneと比べてだけど音質はすごく悪い。最初は凄く電波わるいのかと思ったくらい。こもってるような感じ
ネット: 普通にサクサク動く 画面デカいから見易い iPhoneとあんま変わらん
カメラ 画質はパッと見は普通やけど拡大するとダメ過ぎる。きっちりフォーカス合わせてもなんかモヤっとしてる オートフォーカスは速い
動画は画質はかなり悪い 手ブレ補正ないせいか動画再生したら見辛い
2chMate 0.8.9.15/LENOVO/Lenovo PB2-690M/6.0.1/LR
147:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/18(日) 20:36:57.98 ID:mrIIibET.net
バッテリーの持ち: 割と持つ方だと思う。朝からwebやら音楽聴いたり2chしたり写真撮ったり電話とライン程度
gps: かなり良い ビルの中やトンネルに入っても正確に掴んでる
音:ケータイにしては音質はいいと思う。iPhoneが良くなかったせいかも?音量もデカい
キー操作 標準のキーボードだとフリックをささっとやるとかなりミスする。慣れもあるかも
148:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/18(日) 22:44:26.79 ID:UqHm9VEd.net
tangoのレビュー全然ないよ!
149:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/18(日) 23:32:10.70 ID:Kc1Xkx6L.net
>>148
あるけどヒットしづらい。
サーチエンジンの検索辞書に載ってないんじゃないかと。phab2とphab(sp)2で違う検索結果返るし
150:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/19(月) 18:23:07.74 ID:OiMJM2HH.net
良く分かっていないけど、部屋の中に鉄道模型があって、走っている。
それを深度センサーで読み取って、動きと形を3Dモデル化して、ARでそこに何かのキャラクターを乗せる。
みたいなことができるんですか?
手を振ったりしている子供を動画で撮りながら、それをさっきの鉄道模型にリアルタイムで乗せる、というのは? これは別のカメラが必要かな。
いや鉄道模型がおなじところを回っているだけなら、それをまず3D録画して、それにリアルタイムで子供の映像を乗せるのなら、別カメラ必要なさそうですね。
モーショントラッキングっていうのは、カメラを部屋の中で動かして、向きを変えても、それがどこのどちらの方向に向いているのか検出できる、ということ? 部屋の中の散らかった子供のおもちゃを記録しておいて、あとから探すことができると便利だ。
Snapdragon 652 820がTango readyというのはどいういうことでしょうか?
https://www.qualcomm.com/products/snapdragon/devices/tango
にはタイムスタンプが+/- 50 µsとか書いてあるみたいだけど。
151:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/19(月) 18:29:05.59 ID:2HMFW0cN.net
>>150
今の技術だと、リビングの止まった家具をスキャンして、その3dモデルを動かすgらい
リアルタイムで移動物体スキャンはむりだとおもわ
153:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/19(月) 19:38:31.90 ID:WUxye7D/.net
>>151
ありがとうございました。
>>121
の動画みても、視野をスキャンするのに、数秒はかかっているみたいですね。
だとすると、動く鉄道模型なんて無理か。
動体検出とか画像認識とかの方があっているのかも。
動体検出してそこだけ深度スキャンができればあるいは可能かもしれないけど、
そういうことが可能なのかどうか、難しそうですね。
152:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/19(月) 18:30:59.96 ID:2HMFW0cN.net
>>150
一定の処理スピードに対応してるから、カメラつければtangoで使えるけど、カメラつけないとtangoデバイスにならない
154:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/19(月) 22:26:22.82 ID:QGIzHJvy.net
Netflix観てたらたまにカクカクになったり映像止まったりしない?FTTHだしiPadだと止まらないからsoc内蔵のGPUが弱そうな感じ 俺みたいにTANGOに興味なくてZultra後継として買った人あんまりいないの?
155:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/20(火) 02:29:21.44 ID:/it29Jy9.net
Lenovoは次期Tango端末出すのは2017年になるらしい
小型化するみたいでVR対応もしそう
http://juggly.cn/archives/212482.html
>>154
ここのスレはTango目的が多いと思う
対応バンドではZenfone3 Ultraの方が有利だからそっちの方に流れてるのかも
156:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/20(火) 08:36:40.76 ID:1N7c9U+x.net
>>154
そういう人はこっちです。
【6.4inch】Zultraの後継を熱望するスレ【ファブレット】 [転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1440041138/